第一号設置工事
記念すべきSHINYの第一号設置工事が完了しました。
設置工事は基本的にグッドリッチストーブさんと一緒に行います。2人コンビで薪ストーブの仕事をしてもう丸2年が経ちます。(←グッドリッチさんは、ストーブ屋歴5年以上です。)今回、久々に2人で設置工事を行いました。久々だったのもあるのですが、やっぱりね、2人の薪ストーブ工事の相性は最高です。お互いがお互いの欠点を補い合ってる感じがいつもします。(←俺だけが思ってるのかもしれないけど)2人ともより良い施工をすることしか考えてないので、結果はいつも最善です。そして不思議と、何をやるにしてもどちらかだけが知ってるって事が多いんです。だからね、相手の方が詳しい時は相手の判断に委ねるんです。相手の得意な事は完全に相手にお任せします。だって詳しい人の選択の方がより良い結果に繋がるから。これは本物の信頼関係が無いと、絶対に成立しません。つまり相手を信用していないと、こういう考えに至りません。今日はそれを再確認しました。楽しかったです。
グッドリッチさん、これからも宜しくお願い致します。
最初の写真では分からないけど、この写真を見ると煙突が短く感じると思います。そしてその通りです。当初の予定では、これに50㎝の煙突を足す予定でしたが、1mの物に変更して後日取り付けします。そしたらもう、ドラフトもばっちりですね。
そして本体。
DOVRE 525CBJ
ねっ、とってもキュートでしょ?今日は慣らし焚きだったのでポテンシャルを発揮しませんでしたが、煙突追加時に本焚きしてレビューしたいと思います。
しかし今日は嬉しかったし、楽しかったし、終わる頃には寂しかったし、色んな思いが込み上げてきました。
メンテも楽しいけど、設置工事もやっぱり楽しい。やっぱり良いね!薪ストーブ!!
おめでとうございました。
みんなが喜び、楽しみが増える仕事、いいですね。
来週にでも顔だして、嬉しい顔を見に行ってきます。
ありがとうございました。
この度は誠にありがとうございました。
このように幸先の良いスタートを切れたのも秦様のおかげです。奇跡というものは実際に起きる事なんだなぁと、この歳になって実感しています。
本当に、本当にありがとうございました。